2003年作付け一覧表  定植は青初収穫は赤   HOMEに戻る
  1月 2月 3月 4月 5月 8月 9月 10月 11 12
ニンジン 31             17、30      
ゴボウ 31 15   1、19              
ジャガモ   26       23          
葉大根   8、28 14         29 4、11      
コマツナ
 

 
8、28
 
14
 

 

 

 

 
29
 
4、11、16、26、29 11、19、25
 

 

 
ホウレソウ   8、28 14         29 11、16、26 3、15、19 25
細ネギ                        
コカブ   8、28           29 4、11、29 4、26    
愛菜   28 14           29 11、19    
レタス   17             6、15      
サニーレタス   24             6、15      
茎ブロッコリ   20             28      
ラディッシュ   8、28 14         29 4、11 3、19、25  
山東ハクサイ                        
ミブナ   28             26、29      
水菜                 26、29    
シュンギク   28             29      
姫路若菜                        
チンゲンサイ                 6、15 6(晩)    
葉カラシナ                 28      
                  26、29      
                         
ナス   24     9(定)              
万願寺   24     13(定)              
ピーマン   24                    
シシトウ   24                    
伏見甘長   24                    
トマト   ?、9   29(定)                
調理トマト                        
ミニトマト                        
トウモロコシ   27 21、26 1、3、15、22                
キウリ     ?、20 16(直)28(定) 19            
地這キウリ               5(定)        
モロッコ     ?、20 16(直) 2(定)              
青シソ     20 3、10                
赤シソ                        
サトイモ               26(初)      
スイカ     20                  
カボチャ       27(定)                
トウガン                        
ニガウリ                        
オクラ       10              
サツマイモ         6(定)              
パセリ                      
セロリ                      
黒大豆             19          
                         
                         
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12
岩津ネギ   20 23       28 23(小ネギ) 1(小ネギ) 25(小ネギ)    
石倉1本ネギ     23         2(定)        
清滝1本ネギ     23         2(定)        
九条・太ネギ                        
九条・細ネギ                        
キャベツ               28 1、28    
ブロッコリ               28      
ハクサイ                 2、13      
タマネギ
 

 

 

 

 

 

 

 

 
6、22、26
 

 

 
8(定)
ニンニク                   25    
青首大根   8(村一番) 14(おしん) 3(おろし)       27 6、17、21、30 15    
時無ダイコン   28                    
夏みの早生                 24    
漬物ダイコン                 17、20      
丸大根、                        
聖護院カブ                        
絹エンドウ                        
スナック                        
実えんどう                   23    
そらまめ                   23    
姫路若菜                   23    
菜の花                      
ワケギ                      
                         
                         
                         
                         
                         
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12
下(コ)         10        ぬか240    
中上(コ)                     ぬか240    
上 (コ)                   ぬか240    
出屋敷 ヒ         14            
稲葉 ヒ                        
池の下 ヒ                        
花畑                        
                         
                         
 
大浦ゴボウについて、牛尾さんは無肥料で行くべしと言う。井原さんも、そう言うとったとのこと。本を読み返すと、牛尾さんの誤解だったが、牛尾さんの言うことは、腐れ対策の大きなヒントになるかも。
井原さんは、4月上旬撒きで7〜8月収穫、9月上旬まきで12〜2月収穫。(ぼくの場合は、1月下旬まきで6〜7月どり、4月中旬まきで10〜2月取りをねらっていた。また、今年は10月まきで4〜5月どりの作型も入った)なるほど、大浦ゴボウは、少し若どり(根茎2〜3センチ)ねらいがいいかも。まき時期を増やすヒントが得られた。兼田(1月下旬、4月上旬、10月中旬)、伊勢(4月中旬、9月上旬・ニンジンと同じ時期)
これで、年間通してに近いくらいいけるかも?
 
ネギについて、2004年は岩津ネギ主体で、長ネギ(石倉一本)を附随的に、九条ネギは1畝、合計3畝がんばって作付けしよう。苗の時に徒長すれば、その時は早めに剪定で対処すべし。九条ネギも、土寄せして、草対策アンド軟白化もおもしろい。
 
サツマイモ 管理機で高畝にして、崩壊マルチを貼って作ろうか。品種は、ベニアズマ?鳴門金時?焼き芋なら金時。
漬け物ダイコンは、白州か八州。